· 

イチゴカラーは臭いがほとんどなく不快になりません。

今日はイチゴカラーは臭いがほとんどなく不快になりません。って話です。

 

イチゴカラーの1剤にはアルカリが入っていると書きましたが、そのアルカリはアンモニアを使っています。

 

ツンときて刺激臭のある臭いです。でも、なぜアンモニアかと言いますと、刺激臭の臭いがあるということは空気に分子が揮散していることです。

 

揮散しているということはアンモニアがどんどん抜けているということです。

 

つまり 臭いけど髪には残らないので髪は傷まないということなのです。

 

よく臭いのないヘアカラーってありますよね。

 

モノエタノールアミンを使っているのですが、臭いがしません。

 

しかし、逆を言えば揮散してないので髪に残っているということになります。

 

残っているので髪は傷みやすくなります。

 

 


 

他のメーカーももちろんアンモニアを使っているところはいっぱいあります。

 

しかし、1剤と2剤を1:1で混ぜますので、アンモニアの濃度は1/2になります。

 

イチゴカラーは1:5で混ぜますので、1/6の濃度になります。まったくにおわないのではなく臭いの度合いが違ってくるのです。

 

臭いを嗅ぐと臭いはあるけど強烈ではないのです。

 

これで、イチゴカラーは臭いがほとんどなく不快になりません。というのが分かっていただけると思います。

 

ここまでは連続して

 

イチゴカラー2剤の話

 

イチゴカラーはしっかりと明るく白髪が染まる理由

 

イチゴカラーは髪へのダメージが少ない?

 

イチゴカラーは頭皮のダメージも少ない!

 

を書いてきました。

 

まだまだイチゴカラーについて書いていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 

本日も最後までご覧いただきありがとうございました


エムティー株式会社

〒854-0013

長崎県諫早市栄町3-22 

栄町ビル3・4F

TEL 0957-24-1558  

FAX 0957-24-0583


理美容室専用プロ用商品となりますので、ご注文には理美容室様専用のパスワードが必要となります。

パスワード発行はこちらから


ブログ

アルファビューティーやイチ・ゴ カラーの臨店講習、各商品の施術工程、ビフォーアフター、利用例、お客様の声や感想、最新情報などとたまに旅日記や美味しいものなどを投稿しています。


HAIR COLOR SDGs ACTION

「HAIR COLOR SDGs ACTION」は使用済みカラーチューブをリサイクルして「ながさき食堂ネッワーク」に寄付し、ひとりでも多くの子どもたちを元気な笑顔にするSDGgと関連する取り組みです。


オンライン講習受付中

Zoomオンラインで講習会をさせていただいております。

オンラインにて、それぞれの商品の説明、理論、施術方法、導入後のお客様へのアピール方法・導入サロン様の成功事例などをお伝えします。


アルファステップ フィットネススタジオ

地元長崎県諫早市ではエムティー株式会社フィットネス事業部として地域の健康づくりを予防の段階から取り組んでいます。