おかげさまで販売終了となりました。
こちらのページは資料としてお使いください。ありがとうございました。
このフィギュアと実際の髪と照らし合わせてみましょう。
表面は、キューティクルもキレイに並んでいて、閉じている状態です。
よく見る電子顕微鏡写真ではこのような状態です。この写真はよく見られているでしょう。
このような健康毛は、
●ツヤ感・・・・ツヤがあり無色透明なキューティクルが光をきれいに反射させてくれます。
●うるおい・・・潤いは充分あり、水をはじきます。
●手触り・・・・キューティクルが閉じている状態で、つるつるの手触りです。
●弾力・・・・・もちろん弾力があります。
毛髪内成分の量です。キュプリカでは、ピンク色で表しています。
ピンク部分のマトリックス(間充物質)に含まれる主な成分の量です。(アバウトな表現になります)
●セラミド・・・・多い
●メラニン・・・・多い
●NMF・・・・・多い
●PPT・・・・・多い
このような、状態が健康毛です。
しかし、毛髪はさまざまな外部からの刺激により、ダメージを受けます。
自然な原因(紫外線)のほかに、科学的な原因がプラスされていきます。
毛髪のダメージが進むと、手触りが悪くなり、ツヤ・うるおいがなくなります。
ローダメージでは、キューティクルも開き始めています。
このような状態になると、
●ツヤ感・・・ツヤはやや悪くなります。
●うるおい・・・水をやや吸い込みます。乾燥している状態となってきます。
●手触り・・・ゴワついてきます。ブラッシングの時に静電気が起きやすくなります。
●弾力・・・ややコシが弱くなります。
毛髪内成分の量の変化。キュプリカでは、ピンク色で表しています。
毛髪のダメージが進むと、セラミドをはじめとする脂質、NMF、メラニン色素、PPT(タンパク質)等の重要な成分が分解されて流出していきます。ピンク部分で表しています。
これも、アバウトな表現になりますが、前回書きました健康毛のピンク部分のマトリックス(間充物質)に含まれる主な成分の量を100%とした時の量と比較します。
●セラミド・・・60%
●メラニン・・・100%
●NMF・・・・80%
●PPT・・・・80%
このような状態がローダメージ毛といえるでしょう。
ダメージの進行とともに、毛髪強度も低下していきます。
ローダメージからミドルダメージにかけては、毛髪強度の低下も大きくなります。
ミドルダメージでは、キューティクルのキズや剥離も進んでいます。
当然、さらに手触りが悪くなり、ツヤ・うるおいがなくなります。
このような状態になると、
●ツヤ感・・・ツヤにちらつきが出てきます。
●うるおい・・・水を吸い込みやすくなり、乾燥している状態となってきます。
●手触り・・・・ゴワゴワしてきて、ブラッシングもしにくくなります。
●弾力・・・・・コシが弱くなります。濡れた状態で引っ張ると極端に伸びる場合もあります。
ピンク部分の毛髪内成分の量の変化です。
これも、アバウトな表現になりますが、健康毛の成分を100%とした時の量と比較します。
●セラミド・・・・40%
●メラニン・・・・60%
●NMF・・・・・・40%
●PPT・・・・・・60%
このような状態がミドルダメージ毛といえるでしょう。
ミドルダメージくらいから、枝毛が目立つようになります。
コルテックスは、葉巻状の形をしていて、縦方向につながっているために、毛髪は引っ張っても簡単に切れませんが、横方向は、コルテックスにあるCMCでくっついているので、縦方向と比べると、引っ張りの強さは弱く、枝毛など裂けやすい性質を持っています。
キュプリカ~ハイダメージの説明です。
ポーラスヘア(多孔性損傷毛)と呼ばれる毛で、マトリックスがかなり流出してしまった状態です。
キューティクルが開いていてキズができ、剥離しています。
このような状態になると、
●ツヤ感・・・ツヤがなく白茶けている状態になります。
●うるおい・・・タオルドライでも表面が乾くほどパサツキがひどくなります。
●手触り・・・・キシキシした感じで、手グシでも引っかかる状態です。
●弾力・・・・・・濡れた状態で引っ張ると切れる毛がでてきます。
さらに、枝毛や切れ毛が多くなります。
ピンク部分の毛髪内成分量の変化です。
見て、ご覧のように成分はかなり流出して少なくなっています。
いつも、アバウトな表現ですが、健康毛の成分を100%とした時の量と比較します。
●セラミド・・・・0%
●メラニン・・・20%
●NMF・・・・・0%
●PPT・・・・・20%
このような状態がハイダメージ毛といえるでしょう。
健康毛からダメージが進むと、比較でお分かりのように、手触りが悪くなり、ツヤやうるおいがなくなります。
また、毛髪内成分のセラミド、メラニン、NMF,PPT(タンパク質)が流出してしまいますので、髪の強度や弾力も失われていきます。
毛髪を診断してダメージレベルを把握して施術をすることは重要です。
言葉だけでは分かりにくかった説明を、これからはキュプリカを使い毛髪診断をして、どのような施術をするのかの説明(メニュー選択や薬液選択、サロントリートメントシステムの必要性など)をして、対策をしっかりわかりやすくお伝えすることが重要ではないでしょうか?
キュプリカを使うと、お客様に分かりやすく伝えることができます。そして、お客様に気付いてもらうことで、お客様自身がキレイになりたいと思います。
ここから、お客様とお店とに信頼と感動が生まれてくるのではないでしょうか?