使い方

スタイリスト4~5人の美容室なら、カラー剤は一週間で約50本ほど廃棄されるのではないでしょうか。「もったいない」の発想からできたのが、エコdeポンです。

一般的な80グラムのカラー剤で、いくらがんばっても、これぐらいまで絞り込めばいいだろう、ということで廃棄されています。

 

チューブの先端の部分には、カラー剤が詰まっており、余ったまま廃棄されていることになります。この本来なら廃棄されるカラー剤をエコdeポンでラクラク絞り出しスッキリ使い切ります。

 

 

その使い方を説明します。

 

①まずはしっかりホールド

先端のペンチ状になっている部分に、チューブの先をセットして、まず穴を開けます。ピンでチューブに穴を開けることで残ったカラー剤をキレイに押し出せます。
エコdeポンの向きと垂直になるように合わせて、容器をセットします。

 

②容器をセットして、いよいよ力を入れて絞り出します。
片手で簡単に握って絞り出せます。

③回します
チューブを180度ぐるりと回し、周りのカラー剤までしっかり絞り取ります。

ぐるりと回すことでこれだけまだ取れます。

 

 

 

 

④最初の絞り出しと、二回目のぐるり回転により、約2グラムのカラー剤を取り出すことができました。

「たかが2g」の小さな事かもしれませんが、少しでもムダを無くしたいという想いが詰まった商品です。

 

共感して頂ける世界中の美容師さん達に使ってもらえたら幸いだと思っております。

 

とくにイチゴカラーの場合、1剤2gで2剤が10gの混合となりますので全体量12gのカラー剤ができることになります。


長い間丈夫に使え、経営者にも環境にも優しい、ホンモノのエコ商材ができました。

 

Newエコdeポン(特許出願中)
材質:アルミ 重量120g 定価3,630円(税込)


エムティー株式会社

〒854-0013

長崎県諫早市栄町3-22 

栄町ビル3・4F

TEL 0957-24-1558  

FAX 0957-24-0583


理美容室専用プロ用商品となりますので、ご注文には理美容室様専用のパスワードが必要となります。

パスワード発行はこちらから


ブログ

アルファビューティーやイチ・ゴ カラーの臨店講習、各商品の施術工程、ビフォーアフター、利用例、お客様の声や感想、最新情報などとたまに旅日記や美味しいものなどを投稿しています。


HAIR COLOR SDGs ACTION

「HAIR COLOR SDGs ACTION」は使用済みカラーチューブをリサイクルして「ながさき食堂ネッワーク」に寄付し、ひとりでも多くの子どもたちを元気な笑顔にするSDGgと関連する取り組みです。


オンライン講習受付中

Zoomオンラインで講習会をさせていただいております。

オンラインにて、それぞれの商品の説明、理論、施術方法、導入後のお客様へのアピール方法・導入サロン様の成功事例などをお伝えします。


アルファステップ フィットネススタジオ

地元長崎県諫早市ではエムティー株式会社フィットネス事業部として地域の健康づくりを予防の段階から取り組んでいます。